海外の反応 ゲームブログ「ブラスト」

海外の反応 ゲームブログ「ブラスト」

ゲーム関係の海外の反応を投稿しております。

「EVO Online 2020」の開催中止が決定 に対する海外の反応

今回はEVO Online 2020」の開催中止が決定に対する海外の反応をご紹介していきたいと思います。

 

f:id:bomubomu0:20200703160839j:plain

 

元スレッドはこちら

www.resetera.com

 

題訳

Joey Cuellar氏がEVOとの関係を断ち切り、Tony Cannon氏が新CEOに - EVOオンラインもキャンセル

 

どうやら、EVO創始者のJoey Cuellar氏が不祥事発覚により解任されたことで急遽「EVO Online 2020」は開催中止が決定したとの事です。

 

新CEOには Tony Cannon氏が就任し、改めて体制を立て直していく方針です。

 

EVO運営側の声明文

 

日本語訳をしてくださったMatt Matsuura氏の文

 

 また、この不祥事が発覚した時点で、CAPCOMバンダイナムコエンターテインメントなどのメーカーや有名プロゲーマーSonic Fox氏などは不参加表明をし、それが呼び水となり他のメーカー・プロゲーマー・格闘ゲームコミュニティが続々と不参加表明したことがEVO Online 2020開催中止の決定に繋がったものと思われます。

 

こちらについての反応をreseteraより集めて見ました。

 

 

それではどうぞ!!

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

ブラスト@名無しさん

(開催中止に繋がる) 決定的な行動だな。


ブラスト@名無しさん

ざまあみろ!価値あるものは何も失っていない。

しかし、それは最初の一歩に過ぎない。


ブラスト@名無しさん

一歩前進だと思う。これがどこへ行くのか見てみようじゃないか。


ブラスト@名無しさん

良いニュースだ。


ブラスト@名無しさん

EVOオンラインは完全に中止だね。この変更でもブランドが存続するとは思えない。

他のトップのスタッフがこのネタを知っていたかどうかなんてみんな知らないし。

 

 ブラスト@名無しさん

 まだ死んでいないことを知ってもらいたいという意味では、そうしなければならないのかもしれないね。


ブラスト@名無しさん

非常に迅速な決断だ。少し早すぎるように思えるけど。


ブラスト@名無しさん

早かったけど、いい決断だった。

この24時間で色々あったな。


ブラスト@名無しさん

くそっ、全てが光の速さで動いている!


ブラスト@名無しさん

Evo Onlineも公式にキャンセルがアナウンスされたね。

 

 ブラスト@名無しさん

 これについては考えもしなかった。自分はEVOの歴史をよく知らない(数年前に注目し始めたばかり)し、それを始めたグループがどれほど緊密なものだったのか(あるいはそうでないのか)。

 EVOが終わったら、その穴を埋めるために格闘ゲームコミュニティのメンバーが新しいイベントを作ってくれればいいんじゃないかな。


ブラスト@名無しさん

よかった 何時間も前に起きるべきだったが、起きてよかった。

追記: 彼らはとにかくかなり早く反応したと思うので、「遅かれ早かれ」というのは正確には公平ではないね。


ブラスト@名無しさん

速かったね。それが完了したのを見て嬉しいし、彼らが今年のEVOを得るためだけにこれを急ごうとしていないことを嬉しく思うよ。

適切なリストラには時間がかかるだろうね。


ブラスト@名無しさん

エボも中止になったと言っているところを見逃しているね。


ブラスト@名無しさん

撤去されただけでなく、EVOもキャンセルされました。来週の予定だったんですよね。

この後の運営の粛清がどうなるのか、今から楽しみです。

芯まで腐っていたようなので、再起動が必要ですね。


ブラスト@名無しさん

大胆かつ迅速な行動だった。CannonとKillianのために賛辞を。


ブラスト@名無しさん

エボが中止になったことも読まずに、慌ててツイートを投稿した皆がw


ブラスト@名無しさん

EVO 2020は正式に中止だってよ。


ブラスト@名無しさん

起こるべくして起こったことだ。


ブラスト@名無しさん

EVOはウィズ (※1)と同じくらいキャノン兄弟 (※2)が運営に携わっているから、基本的には (この人事異動は) 予想されていたことだよ。

※1 解任されたJoey Cuellar氏の愛称。“Mr. Wizard”と呼ばれていた事から。

※2 創始者の一員であるTom Cannon氏とTony Cannon氏の事。現在はLOLで有名なRiot Gamesに籍を置いている。


ブラスト@名無しさん

正直なところ、彼 (cannon氏) はすべてを取り壊して、再構築/ブランド化するべきだ。このイベントからウィザード氏の悪臭を消すのは難しいだろうな・・・。


ブラスト@名無しさん

めっちゃ速いな!


ブラスト@名無しさん

早かったな。よくやった、クズは追い払え。


ブラスト@名無しさん

大会を完全に中止にしたのは、間違いなく正しい判断だ。


ブラスト@名無しさん

ベストな判断だと思うよ。


ブラスト@名無しさん

よかった、大会を中止にしたのが一番良かった。


ブラスト@名無しさん

彼らに対してアクションを起こしてくれるのは嬉しい。

しかし、これは事実上、すべてのスポンサーが中止を表明した後のこと。この発表はもっと早くすべきだったのだろうけど、それだけ上の人がいると、躊躇させてしまったのだろう。それは彼らの内部に影響を与えるから、発表が出てきたと考えるべきだとは思う。

彼らは他の関係者を見つける必要がある。それは説明責任以上のものである必要がある。ウィズ氏を排除しても、その行動を可能にし続けるだろうから。

二度とこのようなことが起きないようにする必要がある。

 

 ブラスト@名無しさん

 組織を潰せばいい。

 

 ブランドが汚されている。

 

  ブラスト@名無しさん

  自分は完全にその気持ちを理解している。

  しかし、また作られた別の組織が同じ過ちを犯すかもしれない。止められるのは何なのか。自分はEVOを完全に粛清することに葛藤している。

  EVOは自分たちの力を結集して、すべての過ちを正す必要がある。彼らが言ったようにそれは難しいことだが、それを行う必要があると思っている。


ブラスト@名無しさん

EVOは、今回のイベントのように、格闘ゲームやゲーム全般にとって良いことだと思います。

ブランドを救うために、そして本当にこの虐待の状況の真相に迫るために、いくつかの深刻な仕事が行われることを願っています。


ブラスト@名無しさん

彼らが必要としていたこと、必要な時に必要としていたことを正確に行ってくれた。


ブラスト@名無しさん

この時点では、EVOを新しい名前にリブランディングし、新たなスタートを切ることが第一歩だと思うけど、そうでなければブランドを終わらせるしか無いと思う。


ブラスト@名無しさん

最初の一歩に過ぎないけど、大きな一歩だ。


ブラスト@名無しさん

来年、大手パブリッシャーがEvoの名前に関わりたいと思っているかどうかも疑問だ。(EVOという) ブランドは今、かなり有害な感じがしている。

 

 


ブラスト@名無しさん

Mr.Wizが完全に会社(と親会社や子会社など)から切り離されたことについての大きな領収書 (証拠) が必要だな。


ブラスト@名無しさん

非常に良い、迅速な判断です。さらに、参加者全員の身元調査も必要です。参加者がクリーンな記録を持っていることを確認して、このようなことが二度と起こらないようにしてください。


ブラスト@名無しさん

彼らがイベントをキャンセルするのは彼らの決定であり、強制的に行われたものではないように振る舞うようなものだ。

いや。EVOなんてクソ食らえだ。Wizは会社から追い出された見返りに高額の給料をもらったんだろう。会社を焼き払え。それか最低でもブランドを変えろ。


ブラスト@名無しさん

すごいね。しかも、その問題をここまで迅速に対応してくれたのは見たことがないね。


ブラスト@名無しさん

2020年は荒れに荒れてるなぁw


 ブラスト@名無しさん

 今週は「荒れ」ってものを超えてるよ。


ブラスト@名無しさん

彼らは新しいトーナメントのためにエボを離れる必要があるね。エボをリセットしないと。


あと、真面目な話だが、これに対する迅速な対応は意外と評価できるわ。


ブラスト@名無しさん

 いいぞ。今回で全てをリセットして、そして汚物を晒し続けろ。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

運営サイドの迅速な対応に評価が集まりましたが、EVOを存続させるかどうかについては結構意見が分かれていました。

個人的には、迅速な対応をしたのは「1. 解任されたWiz氏が社内からも不評であったから   2. スポンサーなどの関係を迅速に修復する必要が会社存続の為に必要だったから」などがあったからだと思います。でなければ、ここまでの速度は大きな運営会社としては普通は出せません。存続に関わる事変だと内部で認識が一致したのでしょう。

 

あと、EVOを存続させるかどうかについては、最近行われている「EVO Japan」で代替する可能性が出てきたと思います。EVO開催国であるアメリカの現在の情勢・EVO本体の運営への不信感を顧みると、とても本国での開催は現実ではありませんでしたし。

 

代替できる or それに近い規模の大会をするとなると、ここ数年で実績を積み上げてきた「EVO Japan」が最適かなと思います。日本では格ゲーは「お家芸」と呼ばれるほど強いジャンルなので、支援面や安全面、運営の体質から言っても本国開催が妥当ではないかと思われます。

 

あとがきが長くなってしまいましたが、格ゲー大会存続を願って! それではまた!!